
農業を通して何かを伝えたい・・・
「野菜は食べない」
「食べ物はあるのが当たり前」
子供たちが大地の恵みやお母さんのつくるごはんに
「ありがとう」の気持ちを持てなくなっている… それに気づいたとき、
スーツを脱いで農家になることを決めました。農業を学校で学び、
各地の専門家に栽培方法を教わり実践。
土を作る事からこだわり、
毎日、作業に取り組み野菜を育てる私を見て、
自然と子どもたちも手伝うようになりました。次第に食べ物に感謝する心が芽生え、
お母さんのごはんをなんでも笑顔で食べるように。
家族いっしょの時間も増えました。お客さまに恵まれ、自分の野菜が順調に売れていく中では、
こんな思いも生まれました。
「規格外品、売れ残り、栽培後の野菜ってもったいない!」このもったいない野菜たちをどうにかしようと、
市役所・兵庫県庁に相談し、活動をスタート。
子ども食堂や児童養護施設へ提供したり、
体験農業や体験収穫を行い、研修生を受入れ
「思い立ったらすぐ行動!」と、いろいろチャレンジしてきました。
その中で、たくさんの人とのご縁も生まれました。農業を通して学んだこと、感じたことは
語り尽くせないほどあります。
そして伝えたい事が、まだ山ほどあります。でも、私だけでは何もできません。
ひとりの力は小さくても、
たくさん集まれば大きな波を起こせます。これから農家になりたい人、野菜が好きな人。
農業の廃業を考えている方々。
機械製造業・販売メーカー業・資材商社・色々な法人様

神戸グリーンキャッチ 代表 笹山 大



1975年 長崎県生まれ。
7歳 | 父の仕事をお手伝い、飲食ブースで初のアルバイトを経験。 |
---|---|
16歳 | 野球で高校に進学するも1年で自主退部。学校からは退学処分。 ガソリンスタンドでアルバイトを始め、トップ成績を達成。 |
17歳 | 父の仕事を手伝い、広島県・呉市で、スペイン料理・フランス料理の見習いコックに。 |
18歳 | 親元での甘い環境に気づき退職したものの、お金がなくなり交通誘導員になる(働きが認められ勤務1年でスカウト、列車見張り誘導・警備員教育責任者の資格も取得、所長付に昇進) |
19歳 | 阪神淡路大震災を広島で知る。3か月の長期休暇を取り当日、神戸に帰郷後にボランティアでハウスメーカーと契約。屋根修復工事業を営む中で、警備会社を退職する。 |
21歳 | 大手製造会社に勤務しながら、夜間の副業を開始。→たこ焼き販売が大当たり。 |
23歳 | 飲食業への未練が募り会社を退職。スイーツメーカーに入社しスピード昇進。 |
24歳 | 所属会社の配慮で専門店へ移籍、料理への概念が180度変わり、本格的に勉強するため海外へ。将来の夢に向き合い、アジアやヨーロッパなど世界各国をめぐり、スパイス、食文化、食材の歴史、美的センスを学ぶ。 |
26歳 | 帰国。飲食店開業のために不動産屋をまわるも、理解・納得できない事だらけ「だったら勉強!」と3年間と決めて不動産業界へ就職(これまた1年で統括営業主任、店長になる)。 |
29歳 | 不動産業の勉強期間を終え、不動産会社を退職するが、取引先からの「辞めるなコール」に応え、不動産会社を開業。 |
30歳 | 住宅開発、老健施設、高齢者賃貸住宅などのコンサル事業を開始。スーパー・小売事業・企業・組合などの経営立て直しプランニング事業もスタート。 |
32歳 | 再び夢のことを思い出し(飲食店の開業)海外で見て来た、バル型立ち飲み・焼き鳥店を立ち上げるが、高値が付き、早々に店を売却。 |
39歳 | わが子に食の大切さ、人への思いやり、感謝の心を持つ事の大切さなどを農業を通して伝えるために不動産業を引退、農業に取り組む決意をする。 現在は、児童養護施設や子ども食堂などさまざまな環境を抱えた子どもたちと、「農業を通して何かを伝えたい・・・」いっしょに家族と楽しみ、農業と向かい合い取り組んで活動をスタート!! |
より道くん(笹山大)いろいろ笑顔
- ●兵庫県みどり公社楽農学校就農コース11期卒業
- ●神戸市耕作放棄地解消事業・初年度モデル事業者認定
- ●協同出荷組合 神戸グリーンキャッチ設立
- ●兵庫県立農業大学・新規研修会修了
- ●神戸市・認定新規農業者資格取得
- ●JA兵庫六甲・神戸ゆめファーム研究研修2年間修了
- ●全国農業組合主宰・欧州オランダ大規模栽培施設研修修了
- ●兵庫県とまと生産拡大協議会会員
- ●兵庫県施設イチゴ研究会会員
- ●兵庫県施設貸与事業認定取得(兵庫県民間初の個人取得)
- ●兵庫県主催兵庫農業MBA塾10期生 修了
- ●特殊肥料開発(特許出願中)
- ●特殊栽培考案(特許出願中)兵庫県農業水産技術センター研究員協力
- ●一般社団法人ファーム支援普及協会設立
- ●一次産業に特化した業界初の団体総合保険(ファームリンク)の開発
- ●一次産業の設備・資材・商社・メーカーとのイノベーションプランニングと販売
- ●Green Energie 循環農業を開発(日本初モデルの取組)
- ●より道くん ~ 色々笑顔のにじいろやさいの道のりは ~ より道くん ~